忍者ブログ
色々なことを勝手にいうブログです。

2025

0408
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

0420
県教委が県内の小中学生を対象に携帯電話やインターネットの利用状況を調べたところ、中学生のほぼ4人に1人が1日2時間超利用していることが分かった。18日に記者会見して発表した。犯罪の温床になりかねない出会い系サイトを「見たことがある」と回答した生徒も2割近くに上っており、県教委は「友達を増やしたい気持ちの表れといえるが、不特定多数と簡単に知り合えることは危険」と注意を呼びかけている。  調査は今年2月、公立小32校の5年生808人と公立中29校の2年生914人を対象に実施した。携帯電話の所持率(家族との共有含む)は小5で34%、中2が63%。パソコンのインターネットと合わせると、利用率は小5が63%、中2は83%だった。  携帯とネットを合わせた利用時間をみると、小5は30分以内が最多で34%。中2は1時間以内が最多の24%だったが、2時間超(3時間以内10%、3時間以上14%)も合計すると24%に上った。 フィタリング規制がいわれておりますが、4人の1人が2時間以上とはすごく高い数字なのではと思います。利便性を損なわない手法と、犯罪を抑止する手法を両立することはかなり悩ましいことですね。 携帯サイト 制作
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP